アリーの機音カフェ

趣味の機織りの様子や作品、国内外の旅行記やお食事、母の介護のお話など

草木染め・藍の生葉染色で絹の経糸を染めました

Allyです。

 

専修科最後の課題、絹の着尺制作に向けて、初め

ての草木染、藍の生葉染色をしてきました。藍を

発酵させて作る、藍玉(スクモ)と違い、鮮やか

な水色~青磁色~藍鉄色に染められる、火を使わ

ない染色方法です。

 

f:id:ally-hataotocafe:20190825175557j:plain

はたおと・毛呂山校

 

藍(タデ科タデ属)にも、色々種類がありますが

今回使った藍の種類は、生葉染めに適した種類の

椿葉と千本。私は、椿葉を使いましたが、千本を

使った染色の違いは、ほぼありませんでした。

 

f:id:ally-hataotocafe:20190825175441j:plain

お教室の庭から藍を刈り取ります


藍を刈り取って、茎を取り除き、葉を摘みます。

水で綺麗に洗って、染色材料の準備完了です。

 

f:id:ally-hataotocafe:20190826080549j:plain

藍の種類・千本

f:id:ally-hataotocafe:20190825175457j:plain

藍の種類・椿葉

 

千本の葉は、虫の食べた跡が沢山ある一方、椿葉

の方にある虫食い跡は、少しだけでした。

蓼(タデ)食う虫も好き好き?

 

次は、染液を作っていきます。お料理教室みたい

に、ミキサーに水と藍の葉を入れて、藍ジュース

を作っていきます♪1度目の染液は、あまり藍の

濃度を濃くしない方が良いようです。

 

f:id:ally-hataotocafe:20190825175509j:plain

まるで青汁ですね♪

 

何度かミキサーで染液を作ったら、布で綺麗に濾

して、経糸を入れる準備が整いました。藍の生葉

による染色は、通常の温度を上げてゆく(煮る)

方法とは異なり、そのまま染液に浸します。

 

夏場の暑い時期に、火を使うのは大変なので、夏

に持って来いな感じの、草木染ですね♪

 

f:id:ally-hataotocafe:20190825175525j:plain

こんな緑色の液から、青に染まるの?


一度水に浸した経糸を、染液の中に投入します。

数分浸して、染液を良く絞り、綛をさばいて空気

を入れると、空気酸化が進むことによって、瞬時

に青い色に変化していきます。

 

f:id:ally-hataotocafe:20190825175538j:plain

手前の2つが私の染めたもの

 

一番手前にある綛が2度染め、手前から2番目に

ある綛が、3度染めをしたものです。私は、色の

グラデーションを出したかったので、染色回数を

変えてみました。

 

奥にある2つの綛は、他の生徒さんのもので、鮮

やかな水色ですよね。私の染めたものは、どちら

かと言うと、青磁色になっています。

 

染液に入れた後、水洗いをしてから干すか、染液

を流さずに、そのまま干すかによって、染まる色

の深みや鮮やかさに違いが出るようでした。

 

次回の染色は、緯糸。何色に染めようかなぁ?

 

化学染料による染色です♪ 

www.ally-hataotocafe.com

私の通っているお教室です♪

www.hataoto.com

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

今日の一杯は、ここまで。

 

Thank you

Ally

カシミアのマフラー・房作りと縮絨と仕上げ

Allyです。

 

3月の初めに、織りの準備が整っていたマフラー

織り終わりました。季節ではないので、来年用の

ストックに、1日2時間くらいのペースでゆっく

り織っていました。実質に織ったのは10日間く

らいなので、約20時間くらいで完成しました!

f:id:ally-hataotocafe:20190425084921j:plain

グレーンチェックのマフラー

カシミアマフラーの仕上げ

織りあがり

織りあがった感じは、こんな感じです。

写真で判かるでしょうか?

ふわふわ感全くなし、穴あきの布?です。

房の長さは除いて、母用は175㎝、自分用は

少しだけ長めで185㎝に織りあがりました。

縮絨で15%短くなる予定です。

f:id:ally-hataotocafe:20190425085200j:plain

織りあがり直後です

 

 房作り

房を作っていきます。

使っているうちに、解けてしまわないように

ほづれ防止用の糸を少しずつ解きながら

丁寧に、撚りをかけて結んでいきます。

今回は2本分の房作りなのでちょっと根気が

いる作業が続きます。

f:id:ally-hataotocafe:20190425085345j:plain

強く撚りをかけて結びます

房の縮絨

お湯の温度は、約60度くらいで縮絨します。

房の部分は、念入りに縮絨します。

フエルト化するまで、良く揉みこみます。

全体の縮絨

お湯の温度は、やはり60度くらい。

房とは違い、揉みこむのではなく、優しく洗って

冷たい水に浸し、3~4回繰り返し縮絨します。

房を整える

マフラーが完全に乾いたら、房の長さを決めて

切り整えていきます。

今回は5.5㎝の、長さにしました。

f:id:ally-hataotocafe:20190425085628j:plain

短めの房に整えました

 

仕上げはタグの縫い付け

間違わないように、母にはシルバー色のタグ

自分用には黒色のタグを縫い付けました。

完成です!

f:id:ally-hataotocafe:20190425085812j:plain

母とお揃いのマフラー


★WEAVING MEMO★

●仕上がり寸法

長さ:160センチ 巾:30センチ

●糸の種類

経糸:カシミア双糸13番手 

緯糸:カシミア双糸13番手

●筬目

30羽1本入れ

●綜絖

4枚

●経糸総本数

288本

 

GWの旅行前に、なんとか間に合った!(笑)

自宅の機織り機が、久しぶりにあいたので

次は、夏用のショールを始めようかな?

 

準備のブログです♪

www.ally-hataotocafe.com

 男性用グレーンチェック♪

www.ally-hataotocafe.com

 去年のマフラー作品♪

www.ally-hataotocafe.com

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

今日の一杯はここまで。

Thank you

Ally 

見本織の布を再利用して!手作りのショルダーバック

Allyです。

お教室で織った、見本織の布を再利用して、

春から夏に使えるショルダーバック作りに挑戦!

ミシンを使うのは、数十年ぶりだけどね。。。

Let’s Try!!

f:id:ally-hataotocafe:20190331231014j:plain

見本織の布でバック作り

図書館に行って、手作りバックのマニュアル本を

借りました。イメージに近くて、一番簡単な作り

方を参考にさせて頂き、まずは薄いカレンダーの

裏側で型紙を作りました。

図書館を有効活用

以前は読書中毒で、とにかく新書を買いあさり読

んでいました。亡き父も本が大好きで、実家には

本が溢れかえっていたんです。母の病気のために

実家を整理することになり、その膨大な量の本を

処分、ブックオフさんに引き取りに来てもらいま

した。もちろん時間があれば、他の方法(ネット

に出品)もあり、その方がお得だったのですけど

時間に追われていたのです。数十万円以上で購入

した本の売値は、1万円ちょっと。。。

なんだか悲しくなってしまったので、それ以降は

極力買わず、図書館を最大限に利用してます。 

カレンダーの裏紙の再利用

要らなくなったカレンダーの裏紙、便利です。

ツルツルタイプの紙の場合は、手織りの準備をす

る際に、織始めの幅出しに、重ねて折ってから使

う利用方法があります。

ツルツルしていない紙の場合は、メモなどに使っ

たり、今回のような型紙作りにも使えます!

 

新宿のオカダ屋本店で、素材を仕入れました。

・濃紺のキャンバス生地

・濃紺の綿生地(ポケット用に安い端切れ)

・不織布(手織りの布は薄いので)

・ショルダーバックの持ち手

・マグネットボタン

・チャコペン(消えるタイプ)

材料費は、全部で2,000円くらい。

 

f:id:ally-hataotocafe:20190330103419j:plain

春から夏の季節に活躍!

f:id:ally-hataotocafe:20190330114520j:plain

ポケットは4つ付けました

数十年ぶりでミシンの音を聞きます。

ガタガタガタガタ。

とっても古い、卓上タイプのミシンなのですが

何とか動いてくれました。キャンバス生地が硬く

悪戦苦闘もしましたが。。。

ポケットは、ティッシュやハンカチ、リップなど

小物が別々に入れられるように、4つ縫い付け。

最後に手持ちを手で縫い付けて、出来上がり!

 

★見本織のWEAVING MEMO★

●仕上がり寸法

長さ:180センチ 巾:30センチ

●糸の種類

経糸:エジプト綿10番手双糸

緯糸:エジプト綿10番手双糸

●筬目

20羽2本入れ

●綜絖

4枚

●経糸総本数

336本

 

このバックの出番が来る季節はもうすぐそこ!

楽しみです♪

 

テーブルランナー♪

www.ally-hataotocafe.com

 着尺の染色♪ 

www.ally-hataotocafe.com

 ノッティングのタペストリー♪

www.ally-hataotocafe.com

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

今日の一杯はここまで。

Thank you

Ally

エジプト綿を使った作品・テーブルランナー

Allyです。

東京の中心部では、桜もいよいよ5分咲き。

明日、明後日と、東京はとても暖かくなるような

ので、満開の桜も本格的な春の到来も、もうすぐ

そこに来ています。お花見に行く季節ですね。

わくわく楽しい気分になってきます!

f:id:ally-hataotocafe:20190326182116j:plain

エジプト綿でテーブルセンター作り

 

テーブルランナー

この作品は、初等科最後の自由作品で織ったもの

なので、機織り教室に通い始めて1年くらいたっ

た約5年前のものです。エジプト綿はとても扱い

やすく丈夫ですから、自宅リビングのガラスの

テーブルに合うように、長めのテーブルランナー

を織りました。

f:id:ally-hataotocafe:20190326182131j:plain

初心者には綜絖通しも大変

自宅には、まだ機織り機がなかった頃の作品なの

で制作に約3か月間。まだ初等科でしたから自分

にとっては初めての大きな作品で、ちょっとチャ

レンジ!とても大変だったことを覚えています。

f:id:ally-hataotocafe:20190326182101j:plain

海のイメージで作ったテーブルランナー

これも色のコントラストで、海のイメージを出し

てみました。って、ワンパターンの海の色(笑)

ノッティングの作品作りでは、不思議と鮮やかで

カラフルな色遣いが好きなのですが、布となると

ワンパターンですね。今現在、手掛けている帯も

なんとなく同じカラーですし(汗)

そろそろ、海一色のカラーから脱却しなくては。

 

このテーブルランナー、もう5年生にもなってし

まったのですが、何度洗濯しても全然OKなので

現在も、我が家のガラステーブルの上で、元気に

活躍してくれていて、とっても愛着があります。

 

テーブルランナー、今なら自宅でどんどん織れる

ので、デザインから準備までの期間を入れても

1か月くらいで出来上がってしまうと思います。

ブログを初めてから、以前の作品を振り返ってみ

てみると、自分の成長を、ちょっとだけ感じられ

嬉しい今日この頃です。

 

これからも、無理せず少しずつ、色々な糸たちと

お友達になって、手織りを楽しんでいきたいなと

思っています。

★WEAVING MEMO★

●仕上がり寸法

長さ:145センチ 巾:45センチ

●糸の種類

経糸:エジプト綿10番手双糸(水色) 

緯糸:エジプト綿10番手双糸(グレー・濃紺)

●筬目

20羽2本入れ

●綜絖

4枚

●経糸総本数

296本

 

ノッティングの玄関マット 

www.ally-hataotocafe.com

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

今日の一杯はここまで。

Thank you

Ally

世界で一枚だけ!オリジナル木綿の着尺を織りました

Allyです。

染色も終わって、無事イメージ通りに染め上りま

した。染色の次は織る準備で、精神的にも肉体的

(眼がだめなの)にも、大変な作業が続きます。

だって糸が細い、細すぎる・・・

でもね、楽しまなくっちゃ!

「機織りは準備が全て!」です(笑)

 

機織りは準備が全て!

子供のころから、本を読むことが大好きだったし

旅行業界、残業が当たり前だった時代に夜中まで

のPC作業で眼を酷使しまくった結果。。。

老眼鏡が手放せなくなって、既に15年以上。

長い時間の緻密な作業は、眼がしょぼしょぼして

出来ません。ハズキルーペ、だーい好き♪は

織り準備の必需品(笑)アイフォンの拡大鏡機能

は、筬通しの際にとても役に立ちます。

f:id:ally-hataotocafe:20190314093051j:plain

糸まきまき糸まきまき♪

f:id:ally-hataotocafe:20190314092945j:plain

糸の本数が多いと綜絖通しも大変です

機織りはスポーツだ!

織るまでの準備に、30時間以上はかかったと思

います。でも、準備さえできれば、あとはひたす

ら平織で織るのみです!織るのは大好き。特に強

く打ち込める着尺はとっても楽しい!

ツー(投杼)

トントン(打ち込み)

ガシャン(綜絖踏み替え)

ツー・トントン・ガシャン・ツートントン。。。

リズミカルに織っている時は綺麗に織りあがって

行くのですが、投杼がスムーズに通らなかったり

投杼を落としちゃったりして、リズムが崩れてく

ると、不思議と綺麗に織れない。疲れて姿勢が悪

くなってくると、やっぱりリズムが乱れます。

リズムが乱れてくると、今度は経糸が切れちゃっ

たりして。。。何度、はた結びしたことか(泣)

機織りは準備もリズムも大切、スポーツに似てい

るかもしれませんね。

「機織りはスポーツだ!」(笑)

 

織るのみ!といっても一反への道は果てしなく。

お教室で3時間織り、家では8時間近く織り。。

約1か月、毎日織ってやっと完成しました!

世界で一枚のマイ着尺です。

f:id:ally-hataotocafe:20190314093036j:plain

木綿の着尺が完成!

実は、いまだにお仕立てに出していないのです。

着物に仕立ててみても。。。

果たして着る機会があるんだろうか?とも思うし

作務衣に仕立ててみても。。。

果たしてどこで着るんだろうか?とも思うし。

なんなら、座布団カバーでも作ろうか?!

まだまだ、悩んでいる最中です。

 

染色の様子です♪

www.ally-hataotocafe.com

 

★WEAVING MEMO★

●仕上がり寸法

長さ:13メートル 巾:37.88センチ

●糸の種類

経糸:綿糸40番手双糸

緯糸:綿糸20番手単糸

●筬目

60羽2本入れ

●綜絖

4枚

●経糸総本数

1,268本

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

今日の一杯はここまで。

Thank you

Ally

ノッティングのタペストリー作品・花束のブーケ

Allyです。

ノッティングの作品作りに、ハマっていた数年前

のことです。その当時、私にはノッティングでの

作品作りが一番性に合っている!とノッティング

愛に溺れてしまっていたのです(笑)

よーし!もっと大きい作品に取り組んでみたい!

勢いのまま作り始めてしまったものなのですが。

このノッティングの作品作り、途中で1年以上も

放置してしまっていたのです。

 

1年以上も放置したわけ 

どうしてかっ?ていうと・・・

1・夏になって、お部屋の中も暑くて毛糸に触り

  たくなくなる。 

2・経糸に麻糸を使ったため、伸縮性ゼロで結び

  にくいし、指が痛い。

3・お教室で他の新しい作品に取り組んでいて 

  他のことが楽しくなっちゃった。

4・やろう!と思ったら毛糸の在庫が切れて

  手がつけられなくなる。

5・結果、ノッティング愛が徐々に冷めていく。

 

例えば。。。

今まで大好きだった、汗っかきの彼氏が、夏場に

なって妙にべたべたする感じがして、めんどくさ

くなってきて、さわやかな別のタイプの男性に

ちょっと目移りし始めて。たまに汗っかきの彼氏

に連絡を取るも、仕事のスケジュールでなかなか

会うことができずに時間が経ち。。。

結果、愛が冷めてしまったみたいな感じ(笑)

あはは、妄想が過ぎました。

f:id:ally-hataotocafe:20190315094632j:plain

2年がかりの作品です

やっと長い長い冬眠から覚め、ノッティングに向

き合えるようになれたのは、お教室が開催する

2年に1度の作品展が、約2か月後に控えていた

から。この時期は、名古屋帯の制作のために

縫い取りのお勉強をしている最中で、出品できる

ものが、一つも手元になかったのです。

それがなかったら、きっとまた夏を迎えてお蔵入

りになっていたと思います。

f:id:ally-hataotocafe:20190315102726j:plain

作品展に間に合った!

経糸に麻の糸を使ってみたのは背景の透けた感じ

を出したかったのと、植物的な感じを出したいと

思ったからなのですが。。。

反省点は麻の糸と毛糸は、相性があまり良くなか

ったことと、麻の糸を織るには、まだまだ修行が

足りない!ってことでした。

春になったら、大量に持っている麻の糸を使った

ショールでもたくさん織って、麻の糸ともう少し

お友達になってみたいと思っています。

ノッティング作品・蓮の曼荼羅

www.ally-hataotocafe.com

ノッティング作品・玄関マット 

www.ally-hataotocafe.com

 

 

 

★WEAVING MEMO★

●仕上がり寸法

長さ:70センチ 巾:45センチ

●糸の種類

経糸:麻糸 

緯糸:ハマナカ・ピッコロ9色及び麻糸

●筬目

20羽1本入れ

●綜絖

4枚

●経糸総本数

258本

 

冬になったら、またノッティングの作品も作って

みようかな?

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

今日の一杯は、ここまで。

Thank you

Ally

木綿の着尺を織る・化学染料による染色

Allyです。

お教室の高等科、最後の作品は「木綿の着尺」。

縞のデザイン、染色、手織りの工程です。             

着物。。。

成人式とお正月に数回しか着たことありません。

昔々、着付け教室(花嫁修業?)に通ったことも

あったのだけど、もはや、自分で着ることなんて

できません。どうしよう、困ったな(汗)

 

手織りを始められる方の多くは、着物が好きな方

が多いようです。私の通っているお教室では

本格的な織り機を使っているのでお教室のお仲間

は、次々と着尺を織って着物に仕立てていたり

難しい織り方に挑戦して、素敵な着物を作られて

いる方もいます。 

機織りのきっかけ

私の場合、機織りをしたい!

と思い始めたきっかけは。。。機音のリズミカル

な音が、私の琴線に触れてしまったのが始まり。

そしてアジアの布、タペストリーのイメージ。

友人がコレクターだった、バリ島のイカットから

なんです。イカットは、バリ島のテンガナン村で

代々受け継がれる縦絣の布です。

今では、日本同様に織れる方も少なくなってしま

ったそうですが、これからも、ぜひ伝統を継承し

ていって欲しいものです。

f:id:ally-hataotocafe:20190314095333j:plain

バリ島のイカット

着尺を織ることは、着物好きな方なら楽しくって

仕方ないはず。自分で好きなようにデザインして

自分で好きな色に染め上げてイメージした通りの

手織の着物が着れるんですから。

 

私といえば。。。着物のイメージがまったく湧い

てこない。こんな着物が着てみたい!がないから

デザインにも四苦八苦(汗)染色は、大好きな海

の色、青色・水色とグレーの3色に決めました。

f:id:ally-hataotocafe:20190314093110j:plain

糸はあらかじめ洗っておきます

化学染料による染色工程

・糸はあらかじめ洗っておきます。

・染めあげたい色の化学染料を熱湯で溶かして

 おきます。

・寸胴に水を入れて、溶いた染料を少しずつ入れ

 染液を作ります。

・芒硝を染液に入れます。

・脱水した糸を竿に通して、染液に浸します。

・糸を上げ下ろししながら、少しずつ染液の

 温度を上げていきます。

・好きな色に染まったら火を止めます。

f:id:ally-hataotocafe:20190314093125j:plain

少しずつ染まっていくのが楽しい

・水洗いをして脱水したら、色止め剤の中に入れ

 て浸します。

・脱水をしてよく乾かしたら、緯糸は完成です。

・経糸は乾いたら、糊付けをして寝かせます。

・脱水をして、アミソを広げながら糸張りをして

 乾燥させます。

f:id:ally-hataotocafe:20190314093016j:plain

みんなの糸が染め上りました!

この糸達がそれぞれの縞を織りなす着物になって

いくんですね。ちょっとわくわくして来ました!

 

木綿の着尺を織りました♪

www.ally-hataotocafe.com

 


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

今日の一杯はここまで。

Thank you

Ally 

ノッティングのタペストリー作品・蓮の曼荼羅

Allyです。

一番好きな花は?と聞かれたら、迷わず蓮の花と

答えます。蓮の花を見ている時は、脳裡にお香の

香りも蘇ってきます。極楽浄土に咲く美しい蓮の

花と、大好きなお香の香りが、心を穏やかに

リラックスさせてくれます。

 

子供の頃の夏休み、大好きな祖母と母の実家で過

ごしました。母親の実家のお堂にあった仏具

金色に光る大きな蓮の常花と、毎日焚かれていた

お香の香りが、小さい頃に刷り込まれた記憶と

なっているのかもしれないし。

若かりし頃にアジアを放浪した時、どこに行って

もよく見かけた美しい蓮の花、一面ピンク色の

蓮池の記憶なのかもしれないし。

それとも、真言宗の僧侶だった祖父の血がそうさ

せるのであれば少し幸せな気持ちにもなります。

 

でもね、男性から好きな花は?と聞かれた場合は

別です。真っ赤なバラの花と答えます。

だって蓮の花束はプレゼントして頂けない(笑)

 

蓮の曼荼羅

f:id:ally-hataotocafe:20190313004611j:plain

桝目の通りに毛糸を入れていきます

以前に作った玄関マットは大きな柄だったので

イラスト画を描いて経糸の下に縫い付け、それを

見ながら毛糸の色を決めていきました。

今回の作品は模様が細かいので桝目にイラスト画

を描いて、1行目の左から3本は紫、次の3本は

黄色。。。のように、設計で決められた通りに

毛糸を入れていく方法を取りました。

毛糸の本数を入れ間違えて、解いて入れ直す失敗

を何度も繰り返し・・・あまりにもがっかりして

やりたくない!と心が折れた時は

南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛と

心の中でお経を唱え(笑)

機織りも修行・・・(笑)

 

毎晩コツコツと作業を続けて製作期間は約2か月

お気に入りのタペストリー、蓮の曼荼羅。

梵字のマンは、私の守護仏である文殊菩薩です。

f:id:ally-hataotocafe:20190313005926j:plain

蓮の曼荼羅のタペストリー

額装加工

額装は、世界堂・新宿本店にお願いしました。

約1週間で色合いも綺麗に仕上げて頂いて

とても気に入っています。

 

私としては力作が出来上がり、早速リビングに

飾ろうとしたら、母に言われた一言

「蓮の花は人が死んだ時の花、縁起悪いから嫌」

生まれた時からずっと仏具とお経が身近にあった

母には、そういう刷り込まれ方がされているんで

すね、きっと。人の価値観はそれぞれです。

 

ノッティング作品・花束のブーケ

www.ally-hataotocafe.com

ノッティング作品・玄関マット  

www.ally-hataotocafe.com

 

 

★WEAVING MEMO★

●仕上がり寸法

長さ:30センチ 巾:30センチ

●糸の種類

経糸:綿結束糸2.5番手 

緯糸:ハマナカ・純毛中細6色

●筬目

20羽1本入れ

●綜絖

4枚

●経糸総本数

174本

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

今日の一杯はここまで。

Thank you

Ally

もう春なのに!手織りマフラーの準備ができました

Allyです。

寒い東北に、単身赴任中の弟くんへのクリスマス

プレゼントが織りあがってみると思いのほかカシ

ミア糸が余ってしまったんです。えっ?なんで?

緯糸の必要量の計算、間違っていました・・・

せっかくなので糸を少し買い足して、次は母親と

自分用にも作っちゃおう!3年前に初めて織った

グレンチェック柄に再挑戦!と、まだ寒い1月か

ら糸を購入したり、デザインを考えたりしていた

のですが。時はすでに3月、春も目の前・・・

手織りのマフラー2本分、やっと織り始めるまで

辿り着きました。出来上がる頃には、マフラーが

必要な時期ではないですが来年デビューのストッ

クとして、ゆっくり織ることにします。

 

二十数年前、スクーバダイビングのインストラク

ター試験を受ました。IDCという過酷(笑)な

インストラクター試験の準備コースで、担当の

コースディレクターから、毎日何度も、何度も

聞かされた言葉

「インストラクターは準備がすべて!」

その言葉、今も色々な場面で役立っています。

ありがとうA先生!

 

「機織りは、準備がすべて!」

織る時間がかかる着尺や帯、大きなノッティング

作品などは別ですがマフラーやテーブルセンター

などの小物は、織っている時間よりも準備に費や

す時間の方が長くかかるんです。

機織りは、準備がすべて!(笑)でいつも万全に

準備したつもりでも必ず何点かの失敗が見つかり

失敗の修復作業にも時間がかかります。

骨の折れる作業に、心折れちゃう時もしばしば。

1枚のマフラーなら1日3時間作業するとして 

設計から織付けまでの準備に1週間はかかる一方

織り始めれば2~3日もあれば出来上がり。

織っている時間はとっても楽しいので、なおさら

早く感じるのかもですね♪

 

織り始めるまでの準備

01・整経に必要な糸を糸枠に巻き取ります。

f:id:ally-hataotocafe:20190302143234j:plain

くるくる巻いていきます

02・整経に必要な長さを、縞の順番通りに

   整経台で巻き取ります。

03・仮筬をして綾や縞の間違えがないか確認。

04・巻箱のかむろ布に経糸を結んでいきます。

05・綾送りをしながら巻箱に経糸を巻きます。

f:id:ally-hataotocafe:20190302144418j:plain

綾送りの後、巻箱に巻きます

06・綾返しをして、綾棒を入れていきます。

07・綜絖枠に綜絖をセットして、綜絖通し。

08・筬通しをします。

f:id:ally-hataotocafe:20190302143834j:plain

筬通しをして最後の縞のチェック

09・巻箱のかむろ布と同様に経糸を結びます。

10・巾を出す為の織付けをして、ほづれ防止用

   の糸を織り込みます。

f:id:ally-hataotocafe:20190302142914j:plain

織り始める準備完了です!

今回も、綾が抜けてしまったり、綜絖通しの順番

に間違えがあったり、糸が何本も切れたり・・・

まだまだ修行の連続です。

 

グレンチェックのマフラー♪ 

www.ally-hataotocafe.com

オリジナル刺繍タグ♪

www.ally-hataotocafe.com

  

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

今日の一杯はここまで。

Thank you

Ally

手織りのプレゼントに刺繍のタグを付けてみました!

Allyです。

昨年12月、寒い仙台に単身赴任中の弟と、大阪

に単身赴任中の相棒に、また手織りのカシミアの

マフラーを作成しました。

以前のグレンチェックのマフラーは、緯糸も3色

変えていかなければならなくて、少し大変だった

けど、この作品は緯糸1色で設計したので簡単。

両面斜文織りで、縦縞の鎖模様がきれいに出てく

れて、やわらかくふわふわに!今回は無事に

寒いシーズンに織りあがって良かった(笑)

f:id:ally-hataotocafe:20190304154349j:plain

こんな感じで織っていきます

オリジナル刺繍のタグ

そして今回は、ワンランクアップを狙ちゃおう!

と、以前からつけてみたいと思っていた、刺繍の

タグを付けることにしました。

インターネットで検索・検索!

結構たくさんのお店があるのですが、ロット数の

大きなお店が多いいです。

大きなロット(300枚からとか)だと、1枚に

かかるコストはお安くなりますが300枚なんて

絶対に使いきれないのです。販売は目的にしてい

ないし、アパレルショップじゃないもん。

色々なお店の中から、今回利用させて頂いたのは

NEO JAPAN(ネオジャパン)さんの

織りネームタグです。

私の注文したタグのパターンでは、ロット25枚

からオーダーOK。

このパターンのタグは2色の地(黒とグレー)か

ら選べるのですが、同じデザインなら、違う色が

半額になるサービスが!(2019年3月現在)

お得なので、黒25枚&グレー25枚の50枚

注文させて頂きました。

デザインを決めて、オーダーしてから約2週間で

出来上がり♪

綺麗な仕上がりで、とても気に入っています。

作品はどんどん作れないので、小ロットでお願い

できるのは助かります!無くなったらまた、新し

いデザインで注文できるのもうれしいですね。

f:id:ally-hataotocafe:20190304160102j:plain

2018年12月の作品

ねっ!タグを付けると、ぐっとレベルアップした

感じがしますよね。

きちんと箱詰めして、包装紙で包んで、綺麗な

リボンをかけて渡してあげれば、もっと素敵な

プレゼントに見えるんだろうけど。。。

そのままデパートの袋へ入れ手渡ししました。

だってゴミになっちゃうんだもの(笑)

 

グレンチェックのマフラー ♪

www.ally-hataotocafe.com

 

www.ally-hataotocafe.com

 

★WEAVING MEMO★

●仕上がり寸法

長さ:180センチ 巾:34センチ

●糸の種類

経糸:カシミヤ双糸13番手(3色)

緯糸:カシミヤ双糸13番手(1色)

●筬目

30羽1本入れ

●綜絖

4枚

●経糸総本数

288本

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

今日の1杯はここまで。

Thank you

Ally 

手織り作品・グレンチェックのカシミアマフラー

Allyです。

50の手習い(笑)手織り教室に通い始めてから

約2年後くらいの冬。そろそろ人に、プレゼント

しても恥ずかしくない作品が作れるかな?

クリスマスに間に合うかな?と思い立ち

初めてプレゼント用に織ったマフラー作品です。

初めてなのに高級なカシミア糸を使っちゃう

チャレンジャーな私です(笑)

黒とモスグリーンのグレンチェック柄にグレー

のラインをアクセントに入れて設計しました♪

 

カシミアのマフラー

f:id:ally-hataotocafe:20190228110034j:plain

2016年1月作品

★カシミア糸

カシミアの糸は値段が張りますよね・・・

50グラム巻のコーンで、3,000円から

4,000円くらいの値段です。

1本織るのに100グラムは必要、設計は3色。

既成のマフラー買った方がいいんじゃない?

失敗したら泣いちゃうよー!(泣)

心折れそうになっていたのですが・・・

 

お教室の師匠が、以前の在庫だからと言って

格安で譲ってくれました。

感謝、感謝です!

 

手織り用のカシミア糸、入手先がとても少なくて

困りますよね。

今までに利用したことがあるオンラインショップ

下記の2店舗。

・ピュアカシミア専門店・恵糸や(かしみや)

・さおりの森

 

f:id:ally-hataotocafe:20190228110506j:plain

こんな感じで織っていきます

★織り方

経糸で設計した色と同じ順番、斜文織で織ってい

きます。マフラーは、緯糸を打ち込むというより

並べて置いていくという感じです。

静かに作成していけるので、自宅でコツコツ織る

ことができました。

緯糸を規則正しい順番で入れていくことや

打ち込みの加減に集中力が必要で苦労しましたが

出来上がった時の喜びはひとしおです! 

★仕上げ

織りあがってもまだ完成じゃありませんよー!

ふわふわ感は、ゼロです。

織りあがったら、房を作っていきます。

地味な作業ですが、とっても大事!

そして、もっと大事な作業は縮絨です。

熱いお湯に、マフラーを浸して縮絨をかけます。

房は特に念入りに、フエルト状にしていきます。

 

型が崩れないように、大事に乾かして

房の長さを揃えて切りそろえれば・・・

ふわふわカシミアマフラーが出来上がります!

 

 結局、クリスマスまでには織りあがらず・・・

年末・年始、バタバタと時は過ぎていき・・・

バレンタインデーのプレゼントへと、まわさせて

頂きました(笑)

やっぱり愛情たっぷりの手作りだと、大切にして

もらえるのかなー?

3年経った今でも、寒い冬に大活躍してくれてい

る記念すべき1枚となっています。

 

 オリジナル刺繍のタグ♪

www.ally-hataotocafe.com

マフラーの準備♪ 

www.ally-hataotocafe.com

  

★WEAVING MEMO★

●仕上がり寸法

長さ:180センチ 巾:34センチ

●糸の種類

経糸:カシミア18番手(3色)

緯糸:カシミア18番手(3色)

●筬目

30羽1本入れ

●綜絖

4枚

●経糸総本数

288本

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

今日の1杯はここまで

Thank you

Ally 

初めてのノッティング作品・玄関マット

Allyです。

 

初めての投稿は、大好きな趣味の機織り作品。

機織りというと、みんなに「鶴の恩返し?」

ってからかわれます(笑)友人達のイメージでは

とんとん・がしゃん・とんとん・がしゃん・・・

着尺を織る鶴が、頭に浮かんでくるようです。

でも、機織り機で織れるものは、沢山あります。

着物や帯だけではないんですよー!

なので、今回は毛糸を使った作品のご紹介です。

 

ノッティング

 

初めてノッティングで作った、玄関マットです。

f:id:ally-hataotocafe:20190225092828j:plain

2015年5月作品

ノッティングは、デザイン画を見ながら経糸に

毛糸を結んでは織っていく技法。

毎晩コツコツと結んだ毛糸の本数は。。。

11,486本!

完成までに2か月かかりました。

準備の進め方

まず初めに、簡単なデザインを考えます。

玄関マットに適している毛糸は、撚りの強い極太

の毛糸です。毎日足で踏みつけるマットですから

へたらない毛糸をチョイスします。

極太毛糸では、細かい図柄を表現できないので

柄は大きめのプルメリアの柄にしてみました。

そして、実物通りの白や黄色のプルメリアでは

汚れが目立つなっ!と、黒色にしてみました。

原寸大の図案をトレース紙に手書きで書いたら

図案の準備OKです!

織り方

通常通りに経糸の準備ができたら、平織で織って

いきます。巾出しで織った部分に図案を縫い付け

いよいよ、ノッティングが始まります。

図案通りの色の毛糸を経糸に一段結び終わったら

緯糸を織ります。

これをただ、根気よく繰り返していくだけ! 

f:id:ally-hataotocafe:20190225094640j:plain

こんな感じで作っていきます

ノッティングは根気のいる作業ではありますが

自宅での作業に向いています。

私はマンション住まいで、機織り機のとんとん

打ち込む音、綜絖を踏みかえるガシャンガシャン

の音は、ご近所迷になってしまいます。

機織り機の下に、騒音吸収マット+分厚いラグを

敷いてはいますが、やっぱり、騒音が心配。

強い打ち込みが必要なものは週に一度通っている

お教室で織るようにしています。

 

ノッティングは、緯糸を強く打ち込む必要がなく

マンションでも気兼ねなく織ることができます。

何よりも自分のデザインした通りの図柄が徐々に

見えてくるのが、とっても面白い!

 

ノッティング魅力にはまってしまったきっかけを

作ってくれた玄関マットの作品。

4年経った今でも、へたれることなく我が家の

玄関で働いてくれています。

 

ノッティング作品・蓮の曼荼羅 

www.ally-hataotocafe.com

ノッティング作品・花束のブーケ 

www.ally-hataotocafe.com

 

★ WEAVING MEMO★

●仕上がり寸法

長さ:60センチ 巾:45センチ

●糸の種類

経糸:綿結束糸2.5番手 

緯糸:ハマナカ・ドリーナ3色(極太)及び

  :綿結束糸2.5番手

●筬目

20羽1本入れ

●綜絖

4枚

●経糸総本数

254本

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

今日の1杯はここまで。

Thank you

Allly